駐妻の人付き合いについてのリアルなお話

駐妻道

 

カモさん
カモさん

駐妻って女社会でなんだか怖いイメージ。

相手にしてもらえるか不安だなぁ・・・

 

今日はこんな疑問に答えていきます。

本記事の内容

  • 駐妻のリアル
  • 駐妻の人付き合いのコツ
 

この記事を書いている私は駐妻歴6ヶ月の新人なので、よりリアルな目線での情報をお届けできるはず。

 

※記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはプライバシーポリシーをお読みください。

 

駐妻のリアル

  • 駐妻の人付き合いはどんな感じ?
  • 駐妻にヒエラルキー(階級)はあるの?
  • 駐妻は群れる?ひとり行動は浮く?
  • うざい駐妻はいる?
  • 子なしの駐妻でも友達はできる?

駐妻のリアルについてのお話をするため、上記5点のテーマを挙げてみました。

順番に詳しく説明します。

 

ちなみに筆者はこんな人

駐妻を語るうえで、私自身のスペックも簡単にご紹介しておきます。

似ている方は特に参考になるのではないかと思います。

 

▶︎私のスペック

  • 30代(子なし)
  • 英語が話せない
  • 無趣味
  • 一人が好き
  • 駐在帯同を機に退職
  • 全て共学の学生生活(お嬢様とは無縁)
  • ブランドとかあんま知らん庶民

 

キラキラ駐妻ではないことは明白であろう。

 

駐妻の人付き合いはどんな感じ?

 

カモさん
カモさん

駐妻同士の人間関係ってドロドロなの?

 

駐妻の人間関係はドロドロしたイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?

女同士って怖いよね・・・

 

▶︎ayakoの見解

『むしろさっぱりしてる。』

 

実際に出会った駐妻の特徴は、来るもの拒まず去るもの追わずな感じです。

話すと気さくで歓迎してくれるけど、無駄に詮索しない大人ばかり。

当然彼女たちの集合体は、ドロドロしておらずむしろさっぱりしています。

子育て、ペットの世話、趣味などなんだかんだみんな忙しいので、ランチやお茶の集まりは2時間程度でサクッとしてる。その距離感もいい感じ。

100人規模の日本人が集まるイベントでは、それぞれグループごとに固まるので「誰だお前?」的な目をしているコワモテな人もいた気がするが、実際は不明。

 

▶︎まとめ

ドロドロどころかさっぱりした人もいる

 

駐妻ってどんな人?

具体的に私が出会った駐妻たちについて詳しくご紹介します。

 

▶︎ayakoが実際に出会った駐妻の特徴

  • 神対応
  • 食事やお家に誘ってくれる
  • 友達を紹介してくれる

 

友達になってくれて、輪を広げてくれる神のような方々に出会ってきました。

何もわからない海外生活の支えになっているのは、確実に『』です。

夫はもちろん、駐妻の先輩方には本当に助けられています。

もはや尊敬と愛しかありません。

 

駐妻にヒエラルキー(階級)はあるの?

 

カモさん
カモさん

駐妻の中でヒエラルキーとかマウンティングがあるって本当?

旦那さんの肩書きによって権力差があるの?

 

駐妻と聞いて真っ先にイメージするのがこれでした!

本当ならめちゃくちゃ怖いよね・・・

 

▶︎ayakoの見解

「今のところ一切お見かけしません。」

 

土地や環境の運もあるかもしれません。

しかし、この悪いイメージはどこで作られているの?

ってくらい、いい人しかいない。

旦那さんの仕事関係の人と会うときは気を遣うけど、力関係などはないです。

 

▶︎まとめ

あくまでイメージの話。そんな人は見かけないので怖がらなくてOK!

 

駐妻は群れる?ひとり行動は浮く?

 

カモさん
カモさん

駐妻は群れたがるって本当?

ひとり行動派は嫌われちゃうかな?

 

駐妻は狭い世界でうわさ話をつまみに群れているイメージがありました。

集まりに参加しないと浮いてしまうのでしょうか?

 

▶︎ayakoの見解

「人による。ひとり行動派は少数だけどいます。」

 

これはその人次第ですが、半分正解。

『群れる』というと悪いイメージに聞こえますが、ちゃんと理由もあります。

 

▶︎駐妻が群れる理由とは?

  • 心強い
  • 情報交換ができる
  • 子供の学校付き合い
  • 現地の友達ができない
  • 日本人のイベントが多い

 

言語の壁がある海外で、情報交換できる日本人の友人がいると心強いものです。

コロナのような緊急事態があると、なおさら・・・!

学校付き合いや、日本人のイベントなど結構出会いもあります。

逆に、意外と現地の友達ができないものです。(欲しいけどきっかけがない)

結果、日本人同士で過ごすことが増えます。

 

この中で、群れる派ひとり派8:2くらいの割合で分かれます。

 

  • 群れる派:駐妻同士の集まり(ランチ会やお茶)を楽しみに生きる人
  • ひとり派:自分自身の目標達成を楽しみに生きる人

 

どちらもありだと思います!

ひとり派は仕事や勉強で忙しそうですが、ときどき駐妻の集まりにも顔を出して楽しくやっているみたいですよ。

本当にひとりで引きこもっている方は聞いたことがありません。

 

▶︎まとめ

自然にできる人間関係の中で、何を楽しみに生きるかはあなた次第

 

参考:先輩駐妻たちの人付き合い方法

私の周りの駐妻たちの人付き合いを見ているとこんな感じ。

  • 目的に応じて大人数でも少人数でも集まる
    紹介を兼ねた食事会では大人数、仲良しの人やご近所さんとは少人数
  • ほどよい距離感
    それぞれ自分の世界を持っていて、お互い干渉しすぎない

 

毎度思うのは、集まり方距離感も見事なバランスだということ。

実際、私も来てすぐのときに大人数のランチ会に誘っていただきました。

いつも連絡がスマートで、居心地もよく助かっています。

 

カモさん
カモさん

ayakoさんも、誰かの力になれる駐妻にならなきゃね

 

うざい駐妻はいる?

 

カモさん
カモさん

ぶっちゃけうざい駐妻はいた?

 

輪を乱すようなうざい人や変な人はいるのでしょうか?

 

▶︎ayakoの見解

「出会ったことはありません。」

 

ハキハキした『強い女』はいます。

でもうざい人はいないし、悪口とかも聞いたことがありません。

むしろ優しくて尊敬できる方ばかりで、自分の背筋もシャキッとするほど。

もし仮にいたとしても、距離を取ることで解決できると思います。

 

▶︎まとめ

見たことないけど、いざとなったら逃げる勇気を持つべし

 

子なしの駐妻でも友達はできる?

 

カモさん
カモさん

子供がいないけど、子持ちの駐妻の会話についていけるかな?

 

子供のいる家庭が多いイメージですが、子なしでも友達になれるのでしょうか?

 

▶︎ayakoの見解

「友達になれます。」

 

子供のいる人も多いけど、いない人も多いです。(こっちで産む人もいる)

確かに子供の話が出ることは多いですが、普通におもしろい

将来子供が欲しいなら、いろんな体験談も聞けて楽しいですよ。

逆に、私は子なし目線の話をしています。(主にひとりおやつタイムのこと)

 

▶︎まとめ

共通点が少なくても友達になれる。その場を楽しむ気持ちが大事

 

駐妻の人付き合いのコツ

これらを踏まえて、うまく立ち回る方法は下記5点。

  • 背伸びしない
  • お誘いは断ってもいい
  • 何事もとりあえずやってみる
  • 自分も旦那さんも大事にする
  • 最後は自分で決断する
    順番に説明していきます。

背伸びしない

無理しないでください。

自分と合う人は、諦めなければ必ず見つかります。

合わせに行くくらいなら、目標を見つけてひとり行動派になった方が有意義。

 

お誘いは断ってもいい

お誘いは行ってもいいし、行かなくてもいいです。

苦手なグループに所属する必要はありません。

もしそれが旦那さんの仕事関係の相手の場合、当然気を遣いますよね。

でも環境を変えたいなら、勇気を持って徐々にフェードアウトしましょう。

 

何事もとりあえずやってみる

さっきと矛盾するようだが、お誘いを断る前に考えてみてほしいのがこれ。

海外生活でのつきもの『初体験』をめんどくさがるのは結構もったいないです。

最初の一歩を乗り越えると、世界が広がりますよね?

ちょっと気分が乗らなくても、行ってみたうえで判断しよう。

実際、行ってみてよかったことはたくさんあります!

 

自分も旦那さんも大事にする

駐妻同士の集まりは、旦那さんを巻き込む場合もあります。

当然、仕事関係のご家族とお会いする機会もあるのでご挨拶を忘れずに!

このような場での旦那さんの立場を考えた行動はとても重要。

参加必須のものばかりではないので、無理はせずお互いの意思を確認しよう。

 

最後は自分で決断する

ランチ会を断るのも、帰国を決断するのも最後は自分です。

『やりたいことをやる』のは大事ですが、『やりたくないことをしない』のも同じくらい大事なので、駐妻の人間関係で無理をする必要は全くありません!

人によって快適な集まりの頻度は違うから、全部参加する必要もないです。

時には断れる人間関係こそ最強だと思う。

 

カモさん
カモさん

誘ってくれる人への感謝の気持ちは忘れずに。

 

うざい駐妻に出会っても、勇気を出してフェードアウトすれば大丈夫。

本当に辛かったら、帰国するのだってアリ。

自分を大事にしましょう。

 

駐妻の人付き合いについてのまとめ

  • 悪いイメージもある駐妻はいい人が多い
  • 群れてもひとりでいてもいいけど、日本人の友人がいると安心
  • 大事なのは自分のあり方と環境選び

こんな感じです。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

▼【電子書籍あり】駐妻のあなたにおすすめの本

 

 

▼初心者の私と一緒に、ブログを始めてみませんか?

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました